日本語の緑と青の混同と、英語の起源における緑と黄色と青の混同についての話
普段英語で生活していると、改めて日本語について気づくことがある。先日は、「そういえば、日本語では緑のことを『青』と表現することがよくあるな」とふと気づいた。
青信号とか青りんごとか、隣の芝生は青く見える、とか。「青々とした」という表現も、日本語では緑を指している。英語ではそれらは「green light」「green apple」「The grass is always greener on t...
|
商品状態 | ![]() |
著者名 | 編集:信濃毎日新聞社 |
出版社名 | 信濃毎日新聞社 |
発売日 | 2015年12月 |
ISBN | 9784784072743 |